大川よろず経営相談窓口 案内
『大川よろず経営相談窓口』は、おおかわ創業サポート会議(大川市役所・大川商工会議所・おおかわ信用金庫・日本政策金融公庫)・福岡県よろず支援拠点が共催して開設する無料の創業・経営相談窓口です。
お気軽にご相談・ご参加ください!
相談できること
創業
- 何をやりたいのか分からない人の相談
- 何から手を付けてよいのか分からない人の相談
- ユル起業
- 妄想段階の人の創業
- 創業計画の作り方
- 女性起業・ママ起業・プチ起業
- 個人創業の手続き
- 法人設立の手続き など
IT
- 0円で自社ホームページ開設
- SEO対策(検索上位表示対策)
- Facebook集客
- YouTube集客
- LINE公式アカウント活用
- Instagramでの表現の仕方・集客
- ランディングページの作り方
- ネットショップ開設・運営相談
- Googleサーチコンソール・アナリティクスでの自社HP分析
- 売上拡大のためのIT活用 など
総務・管理
- 就業規則策定相談
- 行政への申請手続き相談
- 外国人留学生 活用相談
- 従業員とのトラブル解消
- 契約のこと
- 従業員メンタルヘルス対策
- 経理・会計のこと
- 社会保険のこと
- 法律のこと
- 税金のこと など
売上拡大
- 新ビジネス・新商品開発
- 採用される商品開発・売り込み方相談
- 売り場改善相談
- 多店舗展開の秘訣相談
- 成約率が上がる企画書の作り方
- 売り場改善アドバイス など
経営改善
- 資金繰り相談
- 事業承継(跡継ぎ対策)
- 事業計画策定 など
海外
- 飲食店の海外進出相談
- 海外輸出
- 海外向け商品開発の相談
- 中国マーケット進出・インバウンド需要取込相談 など
相談員
様々な分野の経験やノウハウを持つ56名のコンサルタントが相談をお受けいたします
相談料
無料 !
国(中小企業庁)の予算で
運営されています
相談のしかた
モニターに話しかけるだけ!
相談日
毎日 ! ※土曜・日曜・祝日を除く
スケジュール
9:30〜10:30
10:45〜11:45
13:00〜14:00
14:15〜15:15
15:30〜16:30
※ご予約制。大川商工会議所の経営指導員の同席を希望される方はお申し出ください。
相談場所
大川商工会議所
大川市大字酒見221-6 2F小会議室
※相談場所は変更になる場合がございます。
セミナー申込先
セミナー詳細ページの申込ボタンからお申込みください。
個別相談申込先
福岡県よろず支援拠点
2018年9月14日(金)の大川よろず経営相談窓口
スケジュール
個別相談
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③15:30~16:30
セミナー
13:15~14:45
セミナー名
マーケティングの『キホンのキ』セミナー
「良い商品やサービスがあれば大丈夫!」と思ってるあなたに!
厳しい現場で長年戦ってきた元マーケティングマネージャーが
「これを知らなきゃ始まらない」原理原則をお伝えします!
セミナー内容
- マーケティングって何?まずはその基本的知識
- 「新商品!」「宣伝!」「ネット!」の前に、
絶対に知っておくべきこと
- 決まっていますか?
その商品/サービスの○○○○○ - 勝負を分けるのはココ!
その決め方もお伝えします - 紹介が説明書調になっていませんか?
キャッチコピーを作りましょう!
参加費
無料 !(よろず支援拠点は国の予算で運営されています)
講師
内村 登紀彦 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
マーケティング、ブランディング、商品開発はお任せ!
国内&グローバル大手企業にて新商品開発・既存ブランド管理・宣伝広告開発・媒体管理を含むマーケティング業務全般を担当。円満退職後、マーケティングコンサルティングオフィスを起業し、世の会社のマーケティング力/ブランド力アップ支援に尽力してきました。波乱万丈の経験と、その代償として身につけて来た「秘伝のコツ」をベースに、相談者のみなさまの助っ人になれれば幸いです!
2018年8月10日(金)の大川よろず経営相談窓口
スケジュール
個別相談
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③15:30~16:30
セミナー
13:15~14:45
セミナー名
集客の仕組み作りセミナーセミナー
クライアントを集める為の売れる仕組み作りについてご説明します!
セミナー内容
-
- クライアントが集まるのには理由がある!
クライアントが『集まる人の考え方』『集まらない人の考え方』 - 売れる仕組みを作る第一歩!
- 売れるサービスづくり
『必要な人』に『必要なサービス』を届けることが出来ていますか? - ブログ、ステップメール、メルマガ活用法 など
- クライアントが集まるのには理由がある!
参加費
無料 !(よろず支援拠点は国の予算で運営されています)
講師
今泉 智樹 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
大学卒業後、福岡の大手地方銀行に18年勤務。銀行員時代、国の機関に出向し、「事業計画や資金調達の専門家」としてたくさんの企業をサポート。経営者と関わる中で、起業の夢を持ち、18年間勤めた銀行を退職。その後、心理カウンセラーとして起業。畑違いの仕事に難しさを感じつつも、昨年カウンセリングの技術に関する本も出版。
経営者の心に寄り添いながら、お役に立つよう、全力でサポートします!
2018年7月11日SNS入門セミナー
大川商工会議所 女性会と共催でセミナーを開催しました(^^)
開催日時
2018年7月11日
開催場所
大川商工会議所
連携先
大川商工会議所 女性会
タイトル
SNS入門セミナー
講師
堀 紗弥香(福岡県よろず支援拠点コーディネーター)
2018年7月13日(金)の大川よろず経営相談窓口
スケジュール
個別相談
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③15:30~16:30
セミナー
13:15~14:45
セミナー名
パワーポイントでチラシ作りセミナー
カラーコーディネーターが語ります!
『自社でチラシを制作したい』『デザインソフトは難しい・・・』
そんな方におすすめ!
セミナー内容
- チラシに盛り込む内容を整理しよう
- パワーポイントの操作確認
- 素材集めのコツ
- 伝わる色選び
参加費
無料 !(よろず支援拠点は国の予算で運営されています)
講師
久保田みき 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
福岡で老舗のカラーデザイン事務所に8年勤務のあと、2010年に独立。WEB、印刷物(チラシ・パッケージ)、店舗内外装、売り場づくりの色彩アドバイスが得意。衣・食・住と、どの業界も色彩と切り離せません。POP、ディスプレイ、チラシ、ホームページ等、今まで反応が薄いと感じていた既存のものを一度お持ちください。色使いを見直してみるだけで、効果が期待できます。一緒に解決策を考え抜きましょう!
2018年6月8日の大川よろず経営相談窓口
スケジュール
個別相談
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③15:30~16:30
セミナー
13:15~14:45
セミナー名
創業予定者のためのプレゼンセミナー
資金調達や協力者開拓に役立つ内容です!
セミナー内容
- 起業家に求められるプレゼンスキルとは?
- 事業計画をすっきり伝える方法
- ストーリ―ボード(ワークシート)を使った演習
参加費
無料 !(よろず支援拠点は国の予算で運営されています)
講師
吉原 さくら 福岡県よろず支援拠点コーディネーター 人事コンサルティング会社で人事制度設計や人材育成等に関するコンサルティングを行い、独立して福岡に拠点を移し、人事関係のコンサルティングを手掛ける傍ら、九州産業大学で非常勤講師もしています。 よろず支援拠点では、人事関係の相談に加え、会社の強みを引き出し、売上拡大につなげるアイデアの提案を行っています。支援のモットーは「ダメ出し」でなく「ポジ出し!(ポジティブに)」。