古賀よろず創業・経営相談窓口 in 市役所 案内
『古賀よろず創業・経営相談窓口 in 市役所』は、古賀市役所・古賀市商工会・福岡県よろず支援拠点が共催して開設する無料の創業・経営相談窓口です。
お気軽にご相談・ご参加ください!
開催日時
毎月第2火曜日
会場
〒811-3192
福岡県古賀市駅東1丁目1-1
古賀市役所
セミナー参加費・個別相談料
無料 !(よろず支援拠点は国の予算で運営されています)
セミナー申込先
セミナーは各日程のセミナー詳細ページの申込ボタンからお申込みください。
個別相談申込先
福岡県よろず支援拠点
2018年12月19日SEO対策の為のホームページ・ブログ記事の書き方セミナー
古賀市女性起業家サロンKoga-joと共催でセミナー・相談会を開催しました(^^)
開催日時
2018年12月19日
開催場所
リーパスプラザ
連携先
古賀市女性起業家サロンKoga-jo
タイトル
SEO対策の為のホームページ・ブログ記事の書き方セミナー
講師
瀧内 賢(福岡県よろず支援拠点コーディネーター)
2019年2月12日の古賀よろず創業・経営相談窓口
スケジュール
個別相談
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③15:30~16:30
セミナー
13:15~14:45
セミナー名
無料でできるWeb集客術セミナー
8年間、1度も営業したことが無いのにお客様が集まる自身の実践的手法を大公開!!
セミナー内容
- 集客工程は3段階
- 流入に問題を多く抱えていませんか?
- 接点はプッシュorプル型
- メジャーな事業、マイナーな事業それぞれの対応方法
- プッシュ、プルの実践
参加費
無料 !(よろず支援拠点は国の予算で運営されています)
講師
瀧内 賢 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
HPに活力を与える専門ドクター!
大学卒業後、大手学習塾の講師・校舎管理、その他、IT業界の営業兼ディレクションなどを経験し独立。その後、趣味で始めた通販サイトが雑誌に掲載され、「見てもらえるHP」が重要と強く感じる。持っているだけでは宝の持ち腐。私は、300以上のHP診断に関わってきた経験をもとに、改善点を的確にアドバイスします。ネット集客もお任せください!最後に、困ったときの『駆け込み寺』のようなコーディネーターを目指し、お悩み解決致します!
お申込み
2019年1月8日の古賀よろず創業・経営相談窓口
スケジュール
個別相談
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③15:30~16:30
セミナー
13:15~15:15 (2時間のセミナーになります)
会場
古賀市役所 2F中会議室
(※ 1/8のみ。2月、3月は会場が異なります。)
セミナー名
経営者のための資金調達・資金繰りセミナー
保証協会&信用金庫&日本政策金融公庫&元銀行支店長の話が一度に聞ける!
博多本部で人気のセミナーを古賀市で初開催します!
セミナー内容
●融資審査の際、審査担当者は案件のどんなところを見ているのか?
●銀行員目線の着目ポイントとは?
資金調達に関して気になることを知るチャンスです!
質問時間もたくさん取ります。
お気軽にご参加下さい!
参加費
無料 !(よろず支援拠点は国の予算で運営されています)
講師
≪資金繰り全般についての相談≫
坂本 明彦 福岡県よろず支援拠点ディネーター
財務・資金繰り改善等ご相談下さい!
銀行で28年勤務致し、様々な業種のお取引先から、経営に関するたくさんのことを教えて頂きました。また、本部の審査部勤務では、財務関連について専門的に取組み、多様な融資案件に携わりました。この経験を生かし、財務改善や資金繰り改善のサポートでお役に立てればと思っております。
講師
≪制度融資についての相談≫
近藤 充 【福岡県信用保証協会】保証統括部 創業・経営支援統括課 主任
講師
≪運転資金についての相談≫
高橋 秀彰 【日本政策金融公庫】国民生活事業 福岡ビジネスサポートプラザ 所長
講師
≪資金繰り表についての相談≫
林間 勝利 【福岡ひびき信用金庫】千早支店 支店長
お申込み
2018年10月5日SEO対策の為のホームページ・ブログ記事の書き方セミナー
古賀市女性起業家サロンKoga-joと共催でセミナーを開催しました(^^)
開催日時
2018年10月5日
開催場所
リーパスプラザ
連携先
古賀市女性起業家サロンKoga-jo
タイトル
SEO対策の為のホームページ・ブログ記事の書き方セミナー
講師
瀧内 賢(福岡県よろず支援拠点コーディネーター)
2018年12月11日の古賀よろず創業・経営相談窓口
スケジュール
個別相談
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③15:30~16:30
セミナー
13:15~14:45 (よろず支援拠点)
セミナー名(よろず支援拠点)
スタッフマニュアル作成セミナー
スタッフが自律的に動くようになる!
Q.マニュアルって必要なの?
A.必要です!!
こんな方はマニュアル作って一発解決!
社員教育に時間がかかる・・
サービスが一定していない・・
多店舗展開を考え中・・
社員が辞めた場合のリスクを回避したい・・
セミナー内容
- 良いマニュアルとは?
- マニュアルの基本的な作り方(具体例)
- 各部分をわかりやすく見やすくまとめるポイントって?(具体例)
- 実践!自社で考えてみよう!
参加費
無料 !(よろず支援拠点は国の予算で運営されています)
講師
前田 直樹 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
飲食店開業の事はお任せ下さい!
飲食業界で15年間現場を見てきました。26歳で焼き鳥屋を大野城市にオープン。その後、10年で別ブランドの焼き鳥店を同じく大野城市に3店開店し、現在、4店舗を経営。地元密着型飲食店にとって大切だと思うことをお伝えし、少しでも皆様のお役にたてればと考えています。また平成27年からは野菜の卸業・八百屋も経営しています。悩み・流れ・相談・ポイント・いまさら聞けない事など何でも聞いてください。開業の事はお任せ下さい。
お申込み