八幡よろず創業相談窓口in北九州商工会議所八幡サービスセンター

八幡よろず創業相談窓口in北九州商工会議所八幡サービスセンター 案内

国(中小企業庁)が設置しているので何回でも無料で相談できます。

相談できること

都心型飲食店の創業

都心型の人気串揚げ店3店舗を経営する現役経営者によるアドバイス
博多駅筑紫口、天神北、渡辺通の人気串揚げ店
串揚げ『串匠』オーナー
野中一英コーディネーター

物販店の創業

食器通販・料理撮影スタジオなどを経営する現役経営者によるアドバイス

波佐見焼のオリジナルブランド
【 DRESS 】社長
古川麻水コーディネーター

郊外型飲食店の創業

郊外型の人気野菜鉄板焼き店を運営する現役経営者によるアドバイス
福津市の野菜鉄板焼き店
『となりのグリル』オーナー
古賀広宣コーディネーター

美容系店舗の創業

ネイル・アイラッシュ・エステなどの美容サロン7店舗を経営する現役経営者によるアドバイス

『LuXiel〜ルシエル〜Nail & Eyelash』オーナー
安良岡成晃コーディネーター

創業資金の借入

元銀行支店長・融資部担当による創業資金借入のアドバイス
元銀行支店長・融資部担当
坂本明彦コーディネーター

創業計画作成のアドバイス

中小企業診断士等による創業のための事業計画作成アドバイス

井上陽一コーディネーター
重村和博コーディネーター

法人設立・個人事業開始手続

司法書士による株式会社・合同会社等の法人の設立手続きや個人事業開始手続きのアドバイス
池田龍太コーディネーター

人事・労務管理・助成金のアドバイス

社会保険労務士による雇用全般(社会保険・労務・助成金・働き方改革)のアドバイス


介護施設も経営する社会保険労務士
野村香コーディネーター

会計・税金のアドバイス


わかりやすくお伝えする税理士
田中馨子コーディネーター

ホームページ作成アドバイス

多数のIT専門家によるホームページ作成のアドバイス
WEB解析による売上アップに強い
雪竹高弘コーディネーター

”結果”にこだわるのIT専門家
中村博文コーディネーター

SNS・ブログ情報発信

SNSやブログでの『集客』に強いIT専門家
堀紗耶香コーディネーター

現役TVディレクター
一色将也コーディネーター


相談のしかた

モニターに話しかけるだけ!

相談料

無料 !
国(中小企業庁)の予算で運営されています


相談日

毎日 ! ※土曜・日曜・祝日を除く

スケジュール

(1)
9:30〜10:30
(2)
10:45〜11:45
(3)
13:00〜14:00
(4)
14:15〜15:15
(5)
15:30〜16:30

※ご予約制。北九州商工会議所の経営指導員の同席を希望される方はお申し出ください。

相談場所

北九州商工会議所 八幡サービスセンター
福岡県北九州市八幡西区八千代町13−5 八千代ヒルズ 1F

申込先

北九州商工会議所 八幡サービスセンター
093-642-5381
スマホでクリック

 

 


Posted: 2020年2月7日

2020年2月5日 ニュースレターで売上アップを目指そうセミナー

北九州商工会議所八幡サービスセンターと日本政策金融公庫八幡支店と共催でセミナーと個別相談会を開催しました(^^)

開催日時

2020年2月5日

開催場所

日本政策金融公庫八幡支店

連携先

北九州商工会議所八幡サービスセンター、日本政策金融公庫八幡支店

タイトル

ニュースレターで売上アップを目指そうセミナー

講師

辻山敏 (福岡県よろず支援拠点コーディネーター)

 

 


Posted: 2019年8月2日

2019年6月18日 キャッシュレス決済導入・売上アップセミナー

北九州商工会議所 八幡サービスセンターと共催でセミナーを開催しました(^^)

開催日時

2019年6月18日

開催場所

協同組合折尾商連 2階会議室

連携先

北九州商工会議所 八幡サービスセンター

タイトル

キャッシュレス決済導入・売上アップセミナー

講師

雪竹高弘 (福岡県よろず支援拠点コーディネーター)

 


Posted: 2019年1月15日

2019年2月 起業支援セミナー in 黒崎

日本政策公庫八幡支店、北九州商工会議所八幡サービスセンター、福岡県よろず支援拠点が連携して起業支援セミナーを開催します!

起業・創業をご検討の方、起業して間もない方向けのセミナーを開催します。何から始めたらいいか分からない方も大歓迎!

日時・セミナー名

各セミナーの詳しい情報は下記に掲載しています。セミナー名をクリックしてください。

日程 時間 セミナー名
2月1日(金) 13:15~14:30 プチ起業・小商いのすすめセミナー
2月1日(金) 14:45~16:00 オープン前にやるべきことセミナー
2月5日(火) 13:15~14:30 小さなサロンの始め方セミナー
2月5日(火) 14:45~16:00 女性創業のための3つの心得セミナー
2月12日(火) 13:15~14:30 実践!創業計画書作成セミナー
2月12日(火) 14:45~16:00 長続きするカフェの作り方セミナー
2月14日(木) 13:15~14:30 税理士が語る開業・創業セミナー
2月14日(木) 14:45~16:00 起業マインドを奮い起こそうセミナー
2月21日(木) 13:15~14:30 SNS入門セミナー
2月21日(木) 14:45~16:00 初心者向けビジネス法務セミナー
2月22日(金) 13:15~14:30 秘伝のアイデア出しセミナー
2月22日(金) 14:45~16:00 ホームページ・ネットショップ『開設準備』セミナー


プチ起業・小商いのすすめセミナー

まずは小さく始めて気軽にチャレンジしてみませんか?

開催日

2019年2月1日(金)13:15~14:30

セミナー内容

  1. 月に数万円でも稼ぐことができれば、それはプチ起業。
  2. 私らしい働き方で、自己実現を達成!
  3. プチだからチャレンジできる面白ビジネスアイディア事例
  4. プチでも大事!営業ツール紹介

講師


松永 幸子 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
売上げアップにつながる販促物サポートをメインに行っており、女性の感性を活かした企画提案など長年の実績と経験による販促物の専門性とクオリティの高さが強みです。
販促物はもちろん、経営上の悩みなど、長年の経験を活かし、同じ起業家として全力でサポートしてまいります。お気軽にご相談ください。

申込ボタン

【満席】 2019年2月1日(金)13:15~14:30 プチ起業・小商いのすすめセミナー
※残席わずかのためホームページでの受付を締め切りました。お電話(092-622-7809)にてお問合せ下さい。



オープン前にやるべきことセミナー

店舗起業アドバイザーが語る!

開催日

2019年2月1日(金)14:45~16:00

セミナー内容

  1. 起業前から始めるお客様づくり!
    ~安定した経営には味方(応援者)が必須!その方法とは?~
  2. 「やることリスト」を作ろう!
    ~退職前だからこそ作れるスグレモノ~
  3. タイムスケジュールを立てよう!
    ~起業前の助走期間を最大限に活かすコツは○○だった!~
  4. 活動の足跡を記録しよう!
    ~金融機関を納得させる自己紹介ツールとは?~

【おまけ】 テナント物件ここをチェック!
~家賃・広さだけじゃない。自分に合った物件の選び方とは?~

講師


古賀 広宣 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
新規起業・独立希望者向けに立地を踏まえたターゲット・コンセプト確立、価格設定・テナント選びの支援などを行う。また、食育ソムリエ・野菜ソムリエ・薬膳・幼児食の専門家として、特色のあるメニュー作成のお手伝いを行っております。
得意分野は店舗開業における【起業前準備】と【コンセプト・強みの設定】。

申込ボタン

【満席】 2019年2月1日(金)14:45~16:00 オープン前にやるべきことセミナー
※残席わずかのためホームページでの受付を締め切りました。お電話(092-622-7809)にてお問合せ下さい。


小さなサロンの始め方セミナー

35歳・独身・貯金ナシからの料理教室リアル創業体験記!
~開業1年で人が集まる教室を作った体験をベースに4つの集客法をご紹介~

開催日

2019年2月5日(火)13:15~14:30

セミナー内容

  1. “やりたいこと”と“求められていること”は違う?
    ~ 「人が集まるコンセプト」の考え方~
  2. 個人サロンは、オーナーのキャラも大切!?
    ~「セルフブランディング」でなりたい自分に~
  3. 集客に大事なのは“友達の数”ではなく“伝え方”だった!
    ~口コミ効果のようなフェイスブック宣伝法~
  4. これがきっかけでTVに出ました^^
    ~自己PR書で仕事に繋げ、プレスリリースでTVに出よう。~
  5. 意外と知られていない、こんな宣伝法も。
    ~オープンを○○でモリモリに盛り上げよう!~

講師


古川 麻水 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
食とマスコミに関することならお任せください!
テレビ制作会社で音楽番組、情報番組、通販番組のディレクターとして活動し、数々の店を取材するうちに飲食の魅力に惹かれ、さらに多くの店と出会うべく、出版社に転職。グルメ本、フリーマガジンの創刊、広告の営業制作に携わる。気付けば年間1000店舗の飲食店を下見&取材!現在は自分の料理教室を運営しつつ、飲食店のフードプロデュース、スタイリスト(撮影用料理)、雑誌へのレシピ提供、時々テレビの料理コーナーにも出演しています!

申込ボタン

【満席】 2019年2月5日(火)13:15~14:30 小さなサロンの始め方セミナー
※残席わずかのためホームページでの受付を締め切りました。お電話(092-622-7809)にてお問合せ下さい。



女性創業のための3つの心得セミナー

専業主婦から創業した実体験を基にお話しします!

開催日

2019年2月5日(火)14:45~16:00

セミナー内容

  1. 専業主婦からの起業体験 ~私の起業ストーリー~
  2. 扶養は?健康保険は? ~気になること。タイプ別起業形態~
  3. 仕事と家庭、両立のコツ!

講師


野村 香 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
社会保険労務士
労働局非常勤職員を勤務後、第一子の出産により仕事を一時中断。約2年間の専業主婦後に、土地勘や人脈もないこの福岡の地で、一念発起し社労士事務所を開業。現在は、経営者のリアルな気持ちがくみ取れる社労士として活動しつつ、介護事業所(スタッフ10名)の経営を行っています。

申込ボタン

【満席】 2019年2月5日(火)14:45~16:00 女性創業のための3つの心得セミナー
※残席わずかのためホームページでの受付を締め切りました。お電話(092-622-7809)にてお問合せ下さい。



実践!創業計画書作成セミナー

日本政策金融公庫の創業計画書を使ってご説明!
~私の経験を交えてお伝えします!~

開催日

2019年2月12日(火)13:15~14:30

セミナー内容

このようなことに悩んでる方、ぜひご参加ください!

  1. 何から始めればいいの?
  2. 自身の思いをうまく計画書にするには?
  3. 販売計画の立て方は?
  4. 費用をどのように見積もればいいの?
  5. いくら借入すれば良いの?

講師


井上 陽一 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
不動産と中国ビジネスはお任せ!保険会社・会計事務所・不動産会社・中国・上海のコンサルティング会社を経て創業。どんなことでも「まずは自分でやってみる」を信条とし、法人設立・資金調達・営業活動・人事・総務をほぼ自社(一人)で行ってきました。補助金も自身で作成・申請し採択されたこともあります。失敗も多く、まだ道半ばではありますが、それらの経験を事業者の皆様のお役に立てたいという思いで日々よろず支援拠点の相談業務に取り組んでおります。

申込ボタン

【満席】 2019年2月12日(火)13:15~14:30 実践!創業計画書作成セミナー
※残席わずかのためホームページでの受付を締め切りました。お電話(092-622-7809)にてお問合せ下さい。



長続きするカフェの作り方セミナー

行列のできる「隠れ家カフェ」の現役経営者が語ります!

開催日

2019年2月12日(火)14:45~16:00

セミナー内容

  1. どんなお客様を集めたい?イメージの固め方!
    ・どんなふうに思ってもらえるか(戦略)を決めよう
    ・どんなお客さまに来てほしいかの決め方
  2. 誰もはっきりと言わない、月間売上の目安
    ・目標から見る物件探しのポイント
  3. 提供スタイルの事例
  4. 困ったときの対処事例
  5. お客様を呼ぶメンタル、お客様が離れるメンタル

講師


則武 展博 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
広告関連の仕事をしながら、50万を元手に『公園カフェ Bianco Blanco』を開業。2ヶ月後には行列が並び、TVや雑誌でも取り上げられる人気店に!得意なのは「お金をなるべくかけずに集客や売り上げを上げる方式」を考えること。正解が無いと言われるカフェや飲食店はできることも無限大!開業の戦略と戦術、PR、メンタルコントロールや、メニューづくりなど、一緒に考えていきましょう!!

申込ボタン

【満席】 2019年2月12日(火)14:45~16:00 長続きするカフェの作り方セミナー
※残席わずかのためホームページでの受付を締め切りました。お電話(092-622-7809)にてお問合せ下さい。



税理士が語る! 開業・創業セミナー

税理士が語ります!主に個人事業主の方を対象とした内容です!
開業後の税金についてわかりやすくご説明します。

開催日

2019年2月14日(木)13:15~14:30

セミナー内容

  1. 開業に必要なことって?
    開業で必要な届出書、期限をご説明
    事業を始めた場合に必要な会計帳簿や記帳の流れについて
  2. 税金の基礎について
    事業を始めたらどんな税金がかかる?
  3. 確定申告書について
    事業を始めた場合の所得税の確定
    申告書を作成してみましょう!
    青色申告と白色申告って何が違う?

講師


中島 香子 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
税務の相談ならお任せ!
2011年7月に税理士登録。現在は福岡市中央区の税理士事務所に勤務。税務・会計に関することはもちろんですが、経営について、従業員や取引先とのトラブルなどの相談もたくさんあります。中小企業の社長、個人事業主の方の側に立って、相談にのっていきます。ちょっとしたことでも、相談を頂けると嬉しいです。

申込ボタン

【満席】 2019年2月14日(木)13:15~14:30 税理士が語る開業・創業セミナー
※残席わずかのためホームページでの受付を締め切りました。お電話(092-622-7809)にてお問合せ下さい。



起業マインドを奮い起こそうセミナー

ビジネスって面白い☆
ふわっと「起業」を考えている、起業した人の話だけでも聞いてみようかな~
という方、大歓迎です^^

開催日

2019年2月14日(木)14:45~16:00

 

セミナー内容

『創業前に知っておきたい』ことをお伝えします!!

  1. 創業の成功実例
  2. 創業のポイント
  3. 社長が知っておきたい、いつか役に立つ理論と法則
  4. 社長学46
  5. 商売成功の秘訣

●起業ってどんなものか、ちょっとだけ気になる…
●起業したい!けどなんとなく自信がない…
●起業って、何からしていけばいいの…?

相談件数年間約1000社のコーディネーターがお話しします!
起業に興味のある方、皆様お越しください!

講師


森友 伸和 福岡県よろず支援拠点コーディネーター 長崎県対馬市出身。「食の6次産業化プロデューサー」。平成10年㈲対馬ふるさと俱楽部を設立し、「半熟藻塩プリン」「島蜜かすてら」などのヒット商品を開発し、楽天ランキング1位を獲得するなど活躍。その後、経営破たん等も経験し、現在は様々な食・地域産品の企画・提案・アドバイス等を行うコンサルタントとして活動中。

申込ボタン

【満席】 2019年2月14日(木)14:45~16:00 起業マインドを奮い起こそうセミナー
※残席わずかのためホームページでの受付を締め切りました。お電話(092-622-7809)にてお問合せ下さい。



SNS入門セミナー

Facebook(フェイスブック)・LINE(ライン)・LINE@(アット)・Instagram(インスタグラム)を活用して、広告費0円で宣伝できる!

開催日

2019年2月21日(木)13:15~14:30

セミナー内容

  1. SNSって何?
    効果的にSNSを使い分けたい!
    Facebook(フェイスブック)・LINE(ライン)・LINE@(アット)・Instagramの活用法と事例
    ~明日から実践できる!SNSマーケティング活用法~

講師


堀 紗弥香 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
効果・成果の出るホームページはお任せください!
WEB集客、WEBサイト運用サポートなどの業務を中心に、WEBのチカラを最大限に活用し、着実に成果を上げるWEBマーケティングを日々実践しております。「相互の強みを活かし利益拡大の実現、関わるすべての人たちを元気に!笑顔に!!」という思いで活動しています。

申込ボタン

【満席】 2019年2月21日(木)13:15~14:30 SNS入門セミナー
※残席わずかのためホームページでの受付を締め切りました。お電話(092-622-7809)にてお問合せ下さい。



初心者向けビジネス法務セミナー

『口約束』していませんか?
トラブルにならないために!
騙されないために!
ビジネス法務の基本を身につけましょう!

開催日

2019年2月21日(木)14:45~16:00

セミナー内容

  1. 事業者(守られない立場)とは
    消費者と事業者の違いとは?
  2. この世は法律だらけ??
    意外と身近な法律
    消費者契約法、景品表示法、製造者責任法等の概要
  3. 契約書の基礎知識
    その契約書、判を押しても大丈夫?

これだけは外せない!というポイントを、わかりやすくお伝えします。

講師

小竹理香 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
行政書士
許認可の取得、外国人雇用におけるビザの取得が主な業務。福祉施設開設、飲食店開店、化粧品販売など許認可の種類は多く、その根拠は法律です。法律って武器になる!リスク管理は、まずは知ること!『安心安全な経営のための知恵袋」としてご活用ください。

申込ボタン

【満席】 2019年2月21日(木)14:45~16:00 初心者向けビジネス法務セミナー
※残席わずかのためホームページでの受付を締め切りました。お電話(092-622-7809)にてお問合せ下さい。


〝秘伝″のアイデア出しセミナー

いつも会議室で「いいアイデアないかな・・・」と頭をかかえていませんか?
実はそんなことをやっていては絶対に光るアイデアは降ってきません。
それにはちゃんとした理由があるのです・・・

開催日

2019年2月22日(金)13:15~14:30

セミナー内容

  1. まずはここが最重要!アイデア出しは〝質″勝負ってホント?
  2. 注意!人のアタマが○○の時は、どう頑張っても良いアイデアは出てきません
  3. 光るアイデアを掘り出すための3か条
  4. 具体的なアイデア出し方法=4つの「R」とは?
  5. 実行すること。それが一番大事

数々の新商品をゼロから立ち上げてきた元マーケティングマネージャーが語る、
「あのライバルには教えたくない!」と思える〝秘伝″のアイデア出し方法を
具体的にお伝えします!

講師

内村 登紀彦 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
マーケティング、ブランディング、商品開発はお任せ!
国内&グローバル大手企業にて新商品開発・既存ブランド管理・宣伝広告開発・媒体管理を含むマーケティング業務全般を担当。円満退職後、マーケティングコンサルティングオフィスを起業し、世の会社のマーケティング力/ブランド力アップ支援に尽力してきました。波乱万丈の経験と、その代償として身につけて来た「秘伝のコツ」をベースに、相談者のみなさまの助っ人になれれば幸いです!

申込ボタン

【満席】 2019年2月22日(金)13:15~14:30 秘伝のアイデア出しセミナー



ホームページ・ネットショップ『開設準備』セミナー

ホームページをこれから作る方に向けてお話します!
事業を行う上で今や必須となったホームページやネットショップ。新規立ち上げに必要な「ドメインの契約」や「Webサーバーの契約」のための予備知識、業態・商材に合ったホームページ・ネットショップ制作サービスの紹介、ホームページ立ち上げ後に最低限必要な手続きなどを紹介します!

開催日

2019年2月22日(金)14:45~16:00

セミナー内容

  • ドメインやWebサーバーって何?
  • ホームページやネットショップ出店サービスの選定ポイント

ホームページを作成後に必要な作業・手続きについて

受講条件

インターネットの検索や電子メールの基本操作ができる方
 ※Web制作を主業とされる会社・関係者の方はご参加いただけません

講師


服部 憲一 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
歯科技工士として勤務中、Webデザインとプログラミングを独学で学び教育関連コンサルタント会社へ転職。大学などで使用されている教材の開発や、Web制作専門学校での講師業務を行い、その後独立。業者に発注すると高額なシステムも、無償公開のソフトウェアを使うと超低コストでブログやネットショップなどの、会社に必要な機能が揃います。ぜひご相談下さい!

申込ボタン

【満席】 2019年2月22日(金)14:45~16:00 ホームページ・ネットショップ『開設準備』セミナー
※残席わずかのためホームページでの受付を締め切りました。お電話(092-622-7809)にてお問合せ下さい。


お申込み方法

※上記申込ボタン、もしくはお電話でお申し込みください。

● 日本政策金融公庫 八幡支店:093-641-7715
● 北九州商工会議所 八幡サービスセンター:093-642-5381
● 福岡県よろず支援拠点:092-622-7809

 

各日、セミナー終了後の16:00~17:00はご希望により参加者個別に簡単な相談をお受け致します。
(順番予約はできませんので、お待ちいただく場合があります。 )

※2月14日(木)16:00~17:00は個別相談は行いません。
※事前予約制です!

開催会場


Posted: 2018年10月24日

2018年10月23日 助成金活用セミナー

北九州商工会議所若松サービスセンターと共催でセミナーを開催しました。

 

開催日時

2018年10月23日

開催場所

若松生涯学習センター3階視聴覚室

連携先

北九州商工会議所若松サービスセンター

タイトル

助成金活用セミナー

講師

園田 京子(福岡県よろず支援拠点コーディネーター)