「電子書籍」を出して、知名度と売上を同時にアップさせよう【後編】

日本語4冊+外国語10冊の本を国内外で売ってきたノウハウを公開

「電子書籍」を出して、 知名度と売上を同時にアップさせよう【後編】セミナー

~本の売り方、活用法、出版初期段階で必要な作業と注意点を学ぼう~

 

「無料出版」から広がる仕事と人生の可能性を考えたことがありますか?

後編では本の売り方に加え、本業での生かし方も学ぼう!

 

セミナー内容

・出版前に、出版の目的と本の生かし方を、今一度考えよう。

・本のタイトル、キーワードは、どう設定したらいいのか。

・KDPの「内容紹介」の書き方のポイントを知り、魅力的な説明文を書こう。

・出版前に済ませておくと役立つ「初期段階の販売努力」

・よく聞く仕掛けが「逆効果」にならないよう、注意点を知ろう。

 

WEBセミナーとして開催時は、PCでの受講を推奨します


受講対象

本を出版したい方。または、出版可能な原稿をお持ちの方。


参加費

無料 !(よろず支援拠点は国の予算で運営されています)


開催予定

2025年7月23日(水)13:30~15:00 「電子書籍」を出して、知名度と売上を同時にアップさせよう【後編】セミナー(会場:WEBセミナー/Webex)

講師

小島 尚貴 福岡県よろず支援拠点コーディネーター
15年間にわたり、九州の中小企業、農家、職人の方々の逸品約70品目を、東南アジア、欧州、中東、北米、北アフリカ諸国に輸出してきました。「全額前払い、定価販売」の輸出を重視し、外国語、輸出入通関、国際物流、市場調査、販路開拓をサポートします。 福岡県よろず支援拠点では、相談者様の意向と事情を尊重しつつ、貴社に適した海外販路開拓をお手伝いします。福岡市出身で、趣味はランニング、筋トレです。